運営情報
運営情報;田舎オンライン
設立日;2020年12月7日
所在地;島根県大田市温泉津町福光ロ166
連絡先;080-1646-3186
代表者;髙木 駿
住民の高齢化や若年層の流出が進む島根県。地域の事業者も高齢化が進み、インターネットなどの先進サービスの導入や利益確保に苦戦を強いられていると感じています。
自然豊かな環境で農産物から海産物、畜産物まで幅広くクオリティの高い製品を生産しているのにも関わらず、情報を発信するためには人やお金が必要となり、事業者単位ではどうしても効率が悪くなってしまいます。せっかくのいい商品もネットで販売する機会を失っているのです。
島根県の食品は間違いなく全国でも評価されるべき商品が多数あると考えています。
そんな商品や事業者様を是非全国の皆さまに伝えたいと考え地元の事業者様と協力して集約したECサイトを作成致しました。
生まれ育った島根県に少しでも還元をしたい。
地域の人、そして商品を受け取るお客様に対してすべての人が幸せになるような活動を心がけていきたいと考えています。
ちなみに田舎オンラインという名前は島根県の地味で田舎というイメージに重ねています。
田舎オンラインという地味で田舎っぽい名前のサイトを開いて実は島根ってこんなにいいところなんだ、こんなにいいものがあふれているんだと感じていただければ活動の意義があるのかなと感じています。
【代表者情報】
髙木 駿(たかき しゅん)
生年月日;1995年1月14日生まれ(26歳)
出身地;島根県大田市
私は高校生の時に、あいのり(当時の恋愛バラエティ番組)を見ていて、カンボジアの貧しい子供たちがゴミ山の中で食べ物を探している場面その映像を目にしました。その映像に衝撃を受けて発展途上国の人達にいつか自分ができる範囲でいいから何か助けになれることがしたいと考えていました。
その後、国際ボランティア制度の充実した愛知県の大学へ進学し、在学中にカンボジアへ渡航しました。その際に、現地の人と触れ合って感じたのは、貧困で困っているからといって幸せで無いとは限らないということでした。
ボランティアとしてできる範囲の行動ではなく、もっと多くの人が幸せになれるように事業としての貢献が僕にできる最善の判断だと感じ、そのころから自分にできることを探していました。
2020年に就職で上京なども経験し、地元へUターン。
生まれ育った島根県で、地域貢献がしたいと想い、地元の食材を取り扱ったオンラインショップを開設。
クオリティの高い製品が多い島根県で、もっと地元の魅力を全国に伝えていける活動がしたいと田舎オンラインという事業の立ち上げを決意しました。
地元のおいしく珍しい食品を全国の方に届けたいと考えています。