【2025年対応版】CAMPFIREで海外発送はできるのか?成功するための手続きと注意点を徹底解説

はじめに

「CAMPFIREでクラウドファンディングをしたい。でも、海外の人にも支援してもらえる?海外発送ってできるの?」

実はこの質問、よくあります。
そして結論から言えば──CAMPFIREで海外発送は可能です。
ただし、自力での対応が必須で、ややハードル高めなのも事実。

この記事では、CAMPFIREで海外発送をする際に知っておくべき、

  • 対応可能なケースと条件

  • 実際に海外支援を受ける方法

  • リターンの設計・送料設定

  • トラブル防止策や税関対応

  • 成功事例と失敗しないコツ

などを初心者にもわかりやすく徹底解説します。


第1章 CAMPFIREで海外発送はできるのか?

結論:CAMPFIREは海外からの支援を受け付けていません。
しかし、リターンの発送先として海外を選ぶことは可能です。

どういうことかというと──

  • 支援者本人の居住地は日本国内である必要がある

  • ただし「配送先住所」として海外住所を指定することは可能

  • 海外からのアクセス者に向けてページを翻訳したり、独自にPayPalで支援を受けたりする工夫が求められる

つまり、CAMPFIREは“国内向けが基本”だが、工夫次第で海外支援にも対応できるというのが正しい理解です。


第2章 海外発送対応プロジェクトの条件と準備すべきこと

① リターンを「海外発送対応」にしておく

プロジェクト本文またはリターン説明文に、以下のような一文を入れることが必須です。

「This project accepts overseas shipping. Please note that additional shipping fees may apply depending on your country.」

また、以下の点も明記しておくと安心です:

  • 発送可能な国名

  • 発送までの目安日数

  • 追加送料の有無


② 国際配送方法を決める(日本郵便 or 民間業者)

配送方法 特徴
EMS(国際スピード郵便) 速くて安心、トラッキングあり、やや高価
国際eパケット 追跡あり、軽量商品向け、コスパ良し
SAL便 安価だが時間がかかる、追跡なし
FedEx / DHL 信頼性◎、法人向け、高額だがスピード重視

▶ ポイント:

最も多い選択は「EMS+一部eパケット」。安全・迅速で信頼されやすく、リスクも低めです。


第3章 リターン設計と送料の考え方【海外対応版】

■注意点1:送料込み価格にしない

CAMPFIREでは送料別設計が可能です。国内と海外で送料が大きく異なるため、リターン価格+送料を分けて表示するのが理想です。

例:

  • 国内配送:リターン5000円+送料700円

  • 海外配送:リターン5000円+送料2500円


■注意点2:重量・サイズによって大きく変わる

国際送料は「100g違うだけで500円以上変わる」こともザラ。
事前に発送予定物の重量とサイズを測定し、料金表でチェックしておきましょう。


■注意点3:関税・VATは誰が払うかを明記

ヨーロッパ・北米では、受取人に関税・VATが課せられる場合があります。
その際は、以下のように明記しましょう:

「Please note that customs duties and taxes may be charged at the destination. These are the responsibility of the recipient.」


第4章 英語ページの準備と翻訳のコツ

CAMPFIRE自体は日本語ベースですが、プロジェクト本文を2言語併記することは可能です。

■2言語対応の書き方例:


【プロジェクト概要 / Project Overview】

このプロジェクトは日本の伝統工芸を世界に届ける挑戦です。
→ This project aims to bring traditional Japanese craftsmanship to the world.


おすすめの翻訳ツール・サポート:

  • DeepL(高精度な自然な翻訳)

  • ChatGPTでチェック・書き換え(表現の整えに◎)

  • ネイティブチェック依頼(海外友人 or 外注)


第5章 よくあるトラブルとその回避策

■住所不備・不達事故

追跡番号のある配送手段を使う+発送前に住所確認メールを送信


■破損・関税トラブル

緩衝材を丁寧に入れる+発送時に「Gift」申告を避ける(課税対象になることも)


■想定外の送料超過

発送国・地域ごとに料金設定を細かくする or 一律高めに見積もっておく


■言語の壁でのクレーム対応不能

FAQを英語で用意+自動返信メールを英語で書いておくと◎


第6章 実際の成功事例【海外発送あり】

●事例1:日本の手作り文具ブランド

  • CAMPFIREで英語併記プロジェクトを立ち上げ

  • 欧米・台湾からの支援が集まり、20%は海外支援者

  • 国際eパケットで丁寧に発送、トラブルゼロでリピーターも獲得


●事例2:地方発クラフトビールプロジェクト

  • クラフトビールは酒税法の関係で海外発送NG

  • 代わりに「ラベル付きTシャツ」や「オンライン乾杯体験」をリターンに設定

  • 海外ファンの支援を上手く集めて、海外販路の足掛かりに成功


第7章 海外対応のために事前に準備すべきものリスト

  1. 英語版プロジェクト紹介文

  2. 英語での問い合わせ返信用テンプレ

  3. 国際送料の見積もり一覧表

  4. 発送可能国とリスク評価

  5. VAT・関税に関する注意書き(ページに明記)

  6. 発送管理スプレッドシート(住所・追跡番号管理用)


まとめ CAMPFIREでも海外発送はできる、でも「戦略」が必要

  • CAMPFIREは海外からの支援を直接受けづらいが、「発送先」としては対応可能

  • 英語併記、送料分離、関税対策など事前の準備がカギ

  • EMSやeパケットなど、信頼できる配送手段を選ぶ

  • 海外発送に対応するだけで、支援者の幅は一気に広がる


おわりに

「海外発送なんて無理」と思っていたあなたへ。

少しの準備と工夫で、日本のプロジェクトが世界へ届く可能性は十分にあります。
CAMPFIREだからこそ伝えられる“日本の物語”を、海を越えて届けてみませんか?

Shop now