【完全攻略】eBayで評価を増やす方法|初心者でもすぐできる7つの実践テクニック
「売れてるのに評価が増えない…」
「バイヤーから評価をもらえないのはなぜ?」
「Top Rated Sellerになるには評価数が足りない…」
eBayで安定した売上を作るために欠かせないのが「評価数(Feedback)」です。
評価が少ないと、バイヤーから不安視されたり、検索結果でも埋もれてしまうことがあります。
逆に、評価が多く信頼されているセラーは、価格が高くても売れる・リピーターが増える・クレームが減るなど、メリットが多数。
この記事では、eBayで評価を増やすために今日からできる具体的な行動7選を解説します。
初心者でも無理なく実践でき、しかも売上にも直結する内容です!
1. 評価が増えないのは「もらえて当然」だと思っているから
多くのバイヤーは、商品を受け取っても自発的に評価を残しません。
Amazonや他の通販に慣れている人ほど「評価をつける文化がない」ため、何もしなければ増えません。
eBayでは、「評価はもらうものではなく、促すもの」です。
だからこそ、セラー側から“行動する”必要があります。
2. 【即効性あり】まずは評価を増やしやすい商品を扱う
実績が少ない初期のうちは、まず評価が付きやすいジャンルの商品を取り扱うことが近道です。
たとえば、
-
安価な小物($5〜10の商品など)
-
消耗品(文具・生活雑貨)
-
アニメグッズ・キャラクターアイテム(ファンが多く反応が良い)
こうした商品は購入ハードルが低く、バイヤーも好意的に評価を返してくれる確率が高くなります。
3. 商品説明と実物のギャップをなくす
評価がつかない、あるいは悪い評価がつく原因の多くは、「思っていた商品と違った」というミスマッチです。
-
小さなキズや汚れは事前に記載
-
サイズ・寸法は単位(cm/inch)を明記
-
実物に近い写真を複数掲載
期待を超える必要はなく、期待を裏切らないこと。
この“安心”がポジティブ評価に直結します。
4. 追跡番号付き&迅速な発送で信頼度アップ
評価を得るには、バイヤーが不安を感じない取引が重要です。
そのために、次の2点は徹底しましょう。
-
できるだけ24時間以内に発送する
-
発送後すぐに追跡番号をeBayに登録する
これだけで、「Very fast shipping!」「Great seller!」という定番の好評価が増えていきます。
5. 商品到着後にやんわり評価をお願いする
発送後に評価を促すのも効果的です。
商品到着から2〜3日後に、以下のような丁寧な英語メッセージを送りましょう。
Thank you for your purchase!
If you're happy with the item, your positive feedback would be greatly appreciated.
We always leave feedback for our customers as well.
※ 強制ではなく、あくまで“お願い”のトーンで。
6. バイヤーへの評価を先に送る
「評価をもらうには、まず自分から」が鉄則です。
バイヤーが商品を購入・受け取り後に、セラー側から先にポジティブな評価をつけておくと、そのお返しとして評価が返ってくる確率が上がります。
例:
Great buyer! Fast payment. Thank you!
7. トラブル時は丁寧すぎるくらいの対応を
たとえ不備があったとしても、誠実で迅速な対応をすることで、ネガティブ評価を回避し、ポジティブ評価に変わることもあります。
-
返金対応の連絡は早めに
-
謝罪と感謝を丁寧に伝える
-
相手の不満をちゃんと受け止める姿勢
“評価される”のは、商品だけでなく「あなた自身の対応」だということを忘れずに。
まとめ|評価は「信頼の積み重ね」
eBayでは、評価数がセラーの信用そのものです。
どんなに良い商品を出していても、評価が少なければ購入を避けられることもあります。
-
最初は小さな取引で実績を積む
-
誠実な出品と対応を心がける
-
評価をもらうための“アクション”を惜しまない
これだけで、あなたの評価数は確実に増え、売上にも直結していきます。
“誠実にコツコツ”が、最強のブランディング。
まずは今日から、1件1件の取引を大切に積み重ねていきましょう。