【2025年版】eBayで日本人が出品禁止・注意すべき商品一覧|アカウント停止を防ぐルールと対策
「え?これ出しちゃいけなかったの?」
「普通にメルカリで売ってるのに、eBayではNG?」
「気づかずに出品してアカウントに警告が…」
eBayでは、「各国の法律+eBay独自のルール」によって、出品が禁止または制限されている商品があります。
特に日本から出品する際には、文化や法規の違いにより“知らずに違反”してしまうケースが多発しています。
この記事では、eBayで日本人セラーが特に注意すべき禁止商品・制限ジャンル・誤解されやすい事例と対策を徹底解説します。
1. 【出品禁止】eBayのグローバルポリシーに基づくNG商品
✅ 違法コピー・海賊版
-
コピーCD・DVD・Blu-ray
-
海賊版アニメグッズ(模倣ぬいぐるみ、偽ステッカーなど)
-
同人誌で権利クリアされていないもの
✅ 武器・刃物・模造刀(日本ではOKでもeBayではNG)
-
居合刀や装飾用の模造刀も「Weapons」扱いで違反となる可能性が高い
✅ 医薬品・サプリメント類
-
「葛根湯」「目薬」「湿布」など、日本では市販でも海外では薬事法違反になる商品が多い
✅ 動植物・種子・食品
-
梅干し、だしの素、茶葉などの食品系は原則NG
-
昆虫標本や盆栽、観賞魚なども国際的な生態系保護規制(CITES)に抵触する可能性あり
2. 【要注意】日本人が“やりがち”な違反商品
▶︎ ゲーム・アニメ関連の非正規グッズ
例:UFOキャッチャーのプライズ品や、キャラが印刷された無許可グッズ(マグカップ・タオルなど)
→ 著作権元が許可していない商品は**「Intellectual Property Rights (VeRO)」違反**に該当し、即アカウント停止のリスクあり。
▶︎ ブランド風商品・レプリカ
例:ロゴに似せた無名ブランド/“風”のデザインTシャツ/ノーブランドスニーカー
→ “似ているだけ”でも商標侵害と見なされるケースがあり、非常に危険です。
▶︎ セクシー・アダルト系グッズ
例:ピンク系DVD/下着/抱き枕カバー/薄い本(成人向け)
→ eBayはアダルトカテゴリが存在するが、日本の基準とは大きく異なり、画像・表現に厳しい制限あり
→ 日本語タイトルや漢字表記でAIに検出されずに削除されることも
3. 【法律違反になる可能性がある】日本特有の規制商品
▷ 電波法対象の無線機器・トランシーバー・一部ドローン
→ 技適マークのないものを海外に輸出すると、日本の電波法違反になる可能性も。
▷ 特定の化粧品・スキンケア用品
→ 「医薬部外品」と書かれている商品や、成分に規制物質が含まれる場合はFDA(アメリカ食品医薬品局)規制対象になることがある。
4. 万が一、違反した場合のペナルティ
-
出品削除
-
ポリシー違反の警告(アカウント上の「ダッシュボード」に記録)
-
複数回で一発アカウント停止(即BAN)
-
上位表示停止/販売制限
→ アカウント評価が一気に下がるため、「知らなかった」では済まされません。
5. 安全に販売するための3つの対策
✅ 出品前に「VeRO Program」に登録されているブランド一覧を確認
→ eBay VeRO Program Official Page
✅ 英語の商品説明に「Authentic」「From Japan」「Licensed」などの信頼語句を使用
✅ 怪しい商品は出さない。売るか迷ったら、出さないが正解。
まとめ|“知らずに違反”が一番怖い。出品前に一度チェックを
eBayで日本人がやりがちな違反は、「日本では問題ないが、eBayや海外ではNG」というケースです。
-
模造品や非正規グッズは絶対にNG
-
医薬品・食品・アダルトなどは文化と法規が違う
-
VeRO登録ブランドの出品には細心の注意を
出品する前に一度立ち止まり、**「この商品、本当にeBayでOKか?」**と自問するクセをつけるだけで、アカウント停止を防げます。