【2025年版】eBayは学生でもバイヤー登録できる?年齢制限・登録方法・注意点まとめ
「高校生や大学生でもeBayで買い物できる?」
「クレジットカードがなくても登録可能?」
「保護者の許可が必要?」
世界最大級のオンラインマーケット「eBay(イーベイ)」。
日本ではまだ馴染みの薄いeBayですが、海外限定のスニーカー・洋服・アニメグッズ・PCパーツなどを安く購入できるため、学生の間でも利用を検討する人が増えています。
結論からいうと──
✅ 大学生以上なら、ほとんどのケースでeBayにバイヤー登録が可能です!
ただし、いくつかの注意点もあります。
この記事では、学生がeBayでバイヤー登録を行う方法や必要な条件、未成年の扱い、支払い・トラブル回避のコツまでをわかりやすくまとめています。
✅ 学生でもeBayでバイヤー登録はできるのか?
✅ 原則:18歳以上であればOK!
eBayの公式利用規約によると、
「ユーザーは18歳以上である必要があります。」
そのため、大学生や専門学生など18歳以上であれば、保護者の同意なくバイヤー登録が可能です。
✅ 高校生など18歳未満は、原則NG
eBayでは未成年(13歳〜17歳)によるアカウント作成は禁止されています。
利用したい場合は、保護者の同意を得たうえで親の名義でアカウントを作成し、共同で使用する形が現実的です。
✅ 公式アカウント登録に必要なもの
必須項目 | 内容例 |
---|---|
メールアドレス | Gmailなど |
住所(配送先) | 自宅住所(ローマ字で記載) |
支払い方法 | クレジットカード or PayPal |
本人確認(販売時) | 身分証明書(出品者登録時に必要) |
✅ eBayでバイヤー登録する具体的な手順(学生でもOK)
ステップ①|eBayにアクセスしてアカウント作成
-
eBay公式サイトにアクセス
-
画面右上の「Register(登録)」をクリック
-
名前、メールアドレス、パスワードを入力して「Create account」
👉 この時点ではクレカやPayPalの登録は不要です(後から追加できます)
ステップ②|配送先住所を登録
-
「My eBay」→「Account Settings」→「Addresses」へ
-
「Shipping address」に自宅の住所をローマ字で記入(例:Tokyo-to Shibuya-ku…)
ステップ③|支払い方法を登録
-
「Payments」から支払い方法を追加
-
クレジットカード、またはPayPalが利用可能(学生ならPayPal連携がおすすめ)
ステップ④|購入前に「設定」や「言語・通貨」を変更
-
日本円表示に切り替える(例:JPY)
-
必要に応じて言語を英語→日本語に(ただし日本語版では一部機能制限あり)
✅ クレカがない学生はどうする?代替手段3選
① PayPalデビットカード(銀行口座連携)
-
銀行口座があれば、PayPal経由で残高から支払い可能
-
クレジットカードなしでも決済OK
-
日本国内でも簡単に作成でき、eBayと相性◎
② プリペイドカード(Vプリカなど)
-
Vプリカやバンドルカードなどでオンライン決済用カード番号を取得
-
一部の出品者が受け付けていないこともあるので注意
③ 親の名義のカードを借りてPayPalに登録(自己責任)
-
家族の了承が得られるなら、PayPalに保護者名義のカードを登録し、本人確認は学生自身のものにするという使い方も
✅ 学生がeBayを使う上での注意点
✅ 海外配送トラブルに注意
-
eBayは海外発送が基本。追跡番号付き配送(ePacket, EMSなど)を選ぶのがベスト
-
国際郵便は遅延や紛失リスクもあるので、安さだけで選ばないよう注意
✅ 商品の説明はよく確認!
-
英語での説明が多いため、Google翻訳やDeepLを活用して慎重にチェック
-
コンディション(状態)が“New”ではなく“Used”=中古であることも
✅ 関税や送料に注意
-
商品代金のほかに「送料」「関税」が別途かかることがあります
-
高額商品(目安:1万円以上)には、関税が発生するケースも
✅ トラブル時の対応(英語)
-
英語での問い合わせになるため、AI翻訳ツールやChatGPTの活用がおすすめ
-
基本的に返金・返品などは「eBayのバイヤープロテクション」により守られています
✅ よくある質問(FAQ)
Q. eBayは日本語で使える?
→ 一部機能は日本語表示可能ですが、基本は英語です。
翻訳ツールを併用すれば問題なく利用できます。
Q. 学生が出品(販売)もできますか?
→ 出品者登録には「本人確認(身分証・銀行口座など)」が必要です。
収益目的で行う場合、確定申告や税務申告の対象になる可能性もあります。
販売は18歳以上かつ保護者の同意を得たうえで行うのがベターです。
Q. 海外サイトでの買い物に抵抗があります…
→ 最初は安価な商品(例:500〜1000円の雑貨やTシャツ)から購入してみましょう。
配送・品質・対応などを確認することで、不安が解消されていきます。
✅ まとめ|eBayは学生でも“安心して使える世界のマーケットプレイス”
-
✅ 18歳以上なら、大学生・専門学生もバイヤー登録可能!
-
✅ クレカがなくてもPayPalやVプリカで決済OK
-
✅ 英語が不安でも、翻訳ツールを使えば問題なし
-
✅ 安心して使うには、商品説明・評価・発送方法をよく確認
「英語の買い物=難しい」と思っていたら損!
eBayには、日本では手に入らない限定アイテム・掘り出し物がたくさんあります。
学生のうちから「海外のECサイトに慣れておく」ことは、将来のスキルアップにもつながります。
ぜひ、この記事を参考に、あなたもeBayバイヤーデビューしてみてください!