【完全初心者ガイド】WordPressでフォームを作る方法|お問い合わせ・予約・アンケートにも使える無料ツール活用法

「WordPressにお問い合わせフォームを付けたいけど、どうすればいいの?」
「プラグインが多すぎて、どれを選べばいいのか分からない…」
「できれば無料で、簡単にフォームを設置したい!」

そんな悩みを解決するべく、この記事ではWordPressにフォームを設置するための手順をゼロから丁寧に解説します。

難しいコードや専門知識は一切不要。
誰でも今日中に「ちゃんと使えるフォーム」が完成するよう、プラグイン選びから設置、確認・応用までをわかりやすく紹介します。


✅ WordPressでフォームを作る3つの方法とは?

WordPressでフォームを作るには、主に以下の3つの方法があります:

  1. プラグインを使って作成(初心者に最もおすすめ)

  2. テーマに付属する機能で作成(テーマによる)

  3. HTMLで自作(中級者以上向け)

本記事では、初心者が最も使いやすく、無料で高機能なプラグイン「Contact Form 7」を使った作り方を中心に解説します。


🏆 なぜ「Contact Form 7」なのか?

  • ✅ 完全無料で商用利用OK

  • ✅ WordPress公式ディレクトリで信頼性◎

  • ✅ シンプルでカスタマイズ自由度が高い

  • ✅ 日本語対応&多くの解説情報がある

世界中で100万以上のサイトに導入されており、フォーム作成の“標準ツール”といっても過言ではありません。


🛠 Contact Form 7でフォームを作る手順【完全ガイド】


① プラグインをインストールする

  1. WordPress管理画面にログイン

  2. メニューから「プラグイン」→「新規追加」

  3. 検索窓に「Contact Form 7」と入力

  4. 「今すぐインストール」→「有効化」


② フォームを作成する

  1. 管理画面メニューに「お問い合わせ」が追加されているのでクリック

  2. 初期フォーム(Contact form 1)が表示されるので「編集」ボタンを押す

  3. 必要に応じて項目を追加・削除(後述)

初期状態でも「名前/メールアドレス/件名/本文」が入っており、基本的なお問い合わせフォームはそのまま使えます。


③ 必要な入力項目を調整する

フォームの構成は、HTMLに近い形で書かれていますが、難しいことはしなくてOK。

例:電話番号を追加したい場合

html
<label>電話番号(任意)<br /> [text* your-tel]</label>

「メールアドレス必須」「電話番号任意」など、自由に入力の必須・任意を設定できます。


④ メールの受信先を設定する

「メール」タブでは、以下を確認・変更しましょう:

  • 送信先(To):あなたのメールアドレス

  • 送信元(From):送信者のメールアドレス(タグで自動取得)

  • メール本文:フォームの内容を記載(自動生成済み)

※迷惑メールに入ることを防ぐために、「送信元」のアドレスを自サイトのドメインと合わせることを推奨します。


⑤ 完成したフォームを記事や固定ページに貼り付ける

フォームを保存すると、以下のようなショートコードが表示されます:

bash
[contact-form-7 id="123" title="お問い合わせ"]

このコードを、記事本文や固定ページ内に貼り付ければ、その場所にフォームが表示されます。


✨ よく使う入力項目のタグ例

  • 名前(必須):[text* your-name]

  • メールアドレス(必須):[email* your-email]

  • 電話番号(任意):[tel your-tel]

  • チェックボックス:[checkbox services "制作" "相談" "その他"]

  • セレクトボックス:[select your-option "選択肢1" "選択肢2"]

  • メッセージ本文:[textarea your-message]


🔐 スパム対策も忘れずに!

フォームを設置すると、スパムメールが届くことがあります。そこで導入したいのが:

  • Google reCAPTCHA(v3)
    Contact Form 7はGoogleのreCAPTCHAと簡単に連携可能。
    管理画面で「インテグレーション」から設定できます。

  • Akismet Anti-Spamとの併用も効果的(特にブログ併用型のサイトでは有効)


🔁 自動返信メールを設定する

問い合わせ完了時に、自動で返信メールを送ることも可能です。

  1. 「メール(2)」タブを開く

  2. 差出人に送信者のメールアドレスを、本文には感謝メッセージなどを記載

例:

件名:お問い合わせありがとうございます ○○様 このたびはお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。 内容を確認のうえ、3営業日以内にご連絡いたします。

自動返信メールは、信頼感アップやユーザー離脱防止に効果的です。


🧠 Contact Form 7以外のおすすめフォームプラグイン

  • WPForms Lite(ドラッグ&ドロップで簡単)

  • Fluent Forms(表示速度が速く、視覚的)

  • Forminator(クイズやアンケートにも対応)

よりデザイン重視のフォームや、マーケティング機能付きのフォームを使いたい場合に最適です。


🔚 よくある失敗と解決法

Q. フォームを送信してもメールが届かない

→「メール」タブの設定ミスか、サーバーのメール設定が原因のことが多い。
→ WordPress用メール送信プラグイン「WP Mail SMTP」の導入で改善。


Q. スマホでフォームが崩れる

→ テーマやページビルダーとの干渉が原因。ブロックエディターを使うと安定します。


Q. フォームが機能しているか不安

→ テスト送信で動作確認を。送信後の表示文も「メッセージ」タブで自由に編集可能です。


✅ まとめ|WordPressのフォーム作成は「簡単・無料・高機能」が実現できる

  • ✅ 「Contact Form 7」を使えば、初心者でもフォームをすぐに作れる

  • ✅ 項目の追加・自動返信・スパム対策もすべて無料で対応可能

  • ✅ ビジネス用途、ブログ、予約など幅広く活用できる

  • ✅ より多機能なフォームを求めるなら、WPFormsやForminatorも視野に

フォームは単なる“連絡手段”ではなく、あなたのサイトの信用を高め、行動を促す強力な接点です。

まずは今日、1つだけでもフォームを作ってみましょう!

Shop now