【2025年最新版】WordPressに絶対入れるべき必須プラグイン15選|初心者が損しないサイト作りの最強ツールガイド
「WordPressにプラグインって何を入れればいいの?」
「とりあえずいっぱい入れてたら重くなった…」
「2025年の今、本当に必要なプラグインだけを知りたい!」
そんなWordPress初心者の疑問に応えるべく、この記事では**“2025年最新の環境”に最適化された、絶対に入れるべきWordPressプラグインだけを厳選してご紹介**します。
セキュリティ/SEO/表示速度/バックアップ/ユーザー体験——これらを強化することで、あなたのサイトは信頼され、検索上位に表示され、しっかり成果を出せるブログやWebサイトへと進化します。
✅ プラグイン選定のポイント
まず前提として、「多ければいい」というものではありません。むしろ入れすぎると…
-
✅ 表示速度が遅くなる
-
✅ プラグイン同士が競合してエラーを起こす
-
✅ サイトが脆弱になるリスクも
そこで今回は**「初心者が安心して使える+軽量で安全」なものだけを15個に厳選**してご紹介します。
🛡 セキュリティ系:サイトを守るプラグイン
① SiteGuard WP Plugin(日本語対応)
-
ログインURL変更、画像認証、管理画面の保護が簡単に
-
国内開発で初心者にも使いやすいUI
-
海外IPからの攻撃を防ぎ、乗っ取りリスクを軽減
2025年も不正アクセスは増加傾向。最初に必ず入れるべき。
② Wordfence Security(高機能な海外製)
-
ファイアウォール・スパム対策・マルウェア検知まで網羅
-
ダッシュボードからリアルタイムで防御状況を確認可能
-
無料でも十分な防御力を誇る
🔍 SEO対策系:検索順位アップのために
③ All in One SEO(AIOSEO)
-
タイトル・ディスクリプションの最適化が直感的にできる
-
ソーシャルシェア設定・XMLサイトマップ自動生成も対応
-
高速化・構造化データ対応で2025年のSEOに完全対応
④ Broken Link Checker
-
外部リンク・内部リンクのエラーを自動検出
-
リンク切れはSEO的にマイナスなので、継続チェックに最適
-
更新停止中の類似プラグインもあるため、今はこの復活版が安定
⚡ 表示速度・パフォーマンス改善系
⑤ LiteSpeed Cache(超高速キャッシュ)
-
キャッシュ生成、画像最適化、CSS/JSの読み込み最適化など多機能
-
CloudflareやCDNとの連携も可能
-
表示スピード改善で離脱率低下&SEOにも貢献
⑥ EWWW Image Optimizer
-
アップロード画像を自動圧縮して軽量化
-
WebP変換にも対応(Googleが推奨する新画像形式)
-
表示速度UPに直結し、画像中心のブログには必須
💾 バックアップ・復元系:もしものための保険
⑦ UpdraftPlus
-
ワンクリックでバックアップ・復元ができる
-
自動バックアップのスケジュール設定が可能
-
Google Drive・Dropboxなどと連携OK
エラーや更新失敗時にも簡単に戻せる=初心者安心度No.1。
✉ お問い合わせ・フォーム系
⑧ Contact Form 7
-
WordPress界で最も使われているフォームプラグイン
-
シンプルで使いやすく、細かなカスタマイズも可能
-
reCAPTCHAと連携してスパム対策もできる
⑨ Flamingo(+CF7用)
-
Contact Form 7の送信履歴をWordPress内に保存できる
-
メール送信トラブル時の“保険”として非常に便利
-
メール未着の見逃し防止にも◎
📊 分析・改善系:成果を可視化するプラグイン
⑩ Site Kit by Google
-
Google公式。アナリティクス・サーチコンソール・AdSenseを一括管理
-
コード設定不要で、初心者でも導入ラクラク
-
記事ごとの流入分析も可能
🌐 多機能・UI向上・補助系
⑪ WP Multibyte Patch(日本語対応補助)
-
日本語の文字化けや検索精度向上などに必須
-
WordPressを日本語で使うなら“標準装備”に近い存在
⑫ Table of Contents Plus(目次生成)
-
自動で見出し(h2〜h4など)を抽出して目次を表示
-
SEO的にも読みやすさ的にも効果抜群
-
テーマに目次機能がない場合は特に必須
⑬ WP Revisions Control
-
投稿の「下書き履歴(リビジョン)」を制限・削除可能
-
不要な履歴を減らしてデータベースを軽量化
-
サイト速度改善やサーバー容量節約に◎
⑭ Advanced Editor Tools(旧TinyMCE Advanced)
-
Gutenberg(ブロックエディタ)の操作性を拡張
-
カスタムボタン・表作成・フォント調整などが可能に
-
記事作成のストレスを軽減してくれる便利プラグイン
⑮ WPForms Lite(ビジュアル型フォーム)
-
Contact Form 7よりも直感的にフォームを作成できる
-
ドラッグ&ドロップで自由に項目設計
-
高機能なのに無料で使える、次世代型フォームビルダー
✅ 注意:プラグインの“入れすぎ”は逆効果
-
✅ プラグインは必要最低限に絞ることが大切
-
✅ 機能が重複するものはどちらかに統一
-
✅ 「更新されていない」「評価が低い」ものは避ける
-
✅ インストール前にテーマとの相性やサーバーの推奨環境を確認する
🔚 まとめ|2025年、WordPress初心者が導入すべきプラグインとは?
-
✅ セキュリティは「SiteGuard」+「Wordfence」で二重ロック
-
✅ SEO対策は「AIOSEO」「Broken Link Checker」で基盤構築
-
✅ 表示速度は「LiteSpeed Cache」「EWWW」で体感向上
-
✅ バックアップは「UpdraftPlus」で安心運用
-
✅ フォーム系は「Contact Form 7」+「Flamingo」で安定運用
-
✅ 分析は「Site Kit」で全部まとめてOK!
WordPressはプラグインで拡張してこそ本領を発揮するツールです。
しかし“入れすぎない、選びすぎない、悩みすぎない”も大事。
この記事をベースに、自分に合ったプラグイン構成を見つけてみてください。