【完全版】eBayの出品やり方|日本から海外へ売るための7ステップガイド

「日本からeBayにどうやって出品すればいいの?」
「英語や発送が不安…」
「初めてでも海外にモノを売れる?」

eBay(イーベイ)は、世界190ヵ国以上にユーザーがいる世界最大級の越境ECマーケットプレイスです。
日本にいながら海外のバイヤーに商品を販売することができる、数少ない大きなチャンスでもあります。

この記事では、日本在住者がeBayに商品を出品するためのステップを、アカウント登録から発送、売上受け取りまでわかりやすく解説します。


ステップ1|eBayアカウントの作成(無料)

まずはeBay公式サイト(https://www.ebay.com)でアカウントを作成。

  • 名前・メールアドレス・パスワードを入力

  • 国は「Japan」を選択

  • 登録後、住所と電話番号を設定

  • セラーとしての本人確認が求められることもあるので、身分証を準備しておきましょう


ステップ2|Payoneerアカウントの作成・連携(売上受け取り用)

日本ではPayPalでの受け取りが終了しており、eBayの売上はPayoneer経由で受け取ります。

  • Payoneer(https://www.payoneer.com)にてアカウント作成

  • 銀行口座情報・本人確認書類(免許証・マイナンバーなど)を提出

  • 数日以内にeBayと自動で連携できるようになります


ステップ3|出品設定を行う

eBay管理画面の「Sell」→「List an item」で出品画面へ。

主な入力項目:

  • 商品名(英語):例「Nintendo Game Boy Console Japan Version」

  • カテゴリ選択:ゲーム、カメラ、アニメグッズなど正確に選ぶと露出アップ

  • 商品の状態:New / Used(新品・中古)

  • 画像:できれば5〜10枚。実物の鮮明な写真を用意

  • 説明文(英語):商品の特徴、状態、付属品、注意事項など詳細に記載

▶ Google翻訳やDeepLで十分対応可能です。


ステップ4|販売形式・価格を決定

販売形式:

  • Auction(オークション):入札制。価格が上がる可能性あり

  • Buy It Now(即決):設定した価格で即購入できる(初心者におすすめ)

価格設定時は**Terapeak(無料リサーチツール)**で相場を調べましょう。


ステップ5|送料と発送方法を設定(日本から)

日本郵便・ヤマト便などで発送可。

よく使われる発送方法:

  • eパケット(追跡・軽量)

  • ゆうパック(補償あり・大型)

  • EMS(速達・高額品向け)

  • クリックポスト(小型・国内)※eBay販売には非推奨

▶ 発送元:Japan
▶ 送料:バイヤー負担 or 出品者負担(Free shipping)を選べます


ステップ6|注文後、商品を発送して追跡番号を入力

商品が売れるとeBayの注文画面に通知が表示されます。

  • 梱包 → 発送 → 追跡番号を入力

  • 発送先の住所はローマ字で表示されるので間違いなく記載

  • 発送後はeBay側でステータスが「Shipped」になります

▶ 海外発送には緩衝材・インボイス(税関書類)も忘れずに


ステップ7|評価(Feedback)をもらって信頼度アップ

購入者との取引が完了すると、お互いに「フィードバック(評価)」を残せます。

  • 良い対応をすれば「Positive(良い)」評価が付きます

  • 評価が多いほどバイヤーの信頼を得やすくなります

▶ 最初は「安めの商品で高評価を積み上げる」のが鉄則!


よく売れる日本発の商品ジャンル

  • アニメグッズ(フィギュア・缶バッジ・ポスター)

  • ゲーム(レトロゲーム・周辺機器)

  • カメラ・フィルム・レンズ類

  • 和風雑貨・伝統工芸品・浮世絵

  • 昭和レトロ・ガチャポン・未使用文房具

▶ 日本からしか手に入らない商品は、海外ユーザーにとって“宝物”です。


まとめ|日本から世界へ。eBayで始めるグローバル出品

  • 英語力ゼロでも翻訳ツールで対応可能

  • 海外発送も意外とシンプル

  • 国内販売では出会えない“高単価バイヤー”にアクセスできる

まずは1品だけでも、出してみることで世界が変わります。
日本にいながら、グローバルなECビジネスを体感しましょう。

Shop now