【完全ガイド】Shopifyのコレクションページをおしゃれにデザインする方法|売れるストア作りの秘訣
はじめに:コレクションページ、ちゃんとデザインできていますか?
Shopifyストアで売上を伸ばすうえで、コレクションページのデザインはとても重要です。
「とりあえず商品が並んでいればいい」と思っていませんか?
それではもったいない!
コレクションページは、
お客様が「欲しい商品を探す→買う」をスムーズにできるように導く超重要なページです。
この記事では、
-
初心者向けの基本設定
-
中級者向けのカスタマイズ方法
-
プロが実践する売れるコレクションデザインのコツ
まで、わかりやすく徹底解説していきます!
1. Shopifyのコレクションページとは?
まず基本から整理しましょう。
コレクションページとは?
コレクションページは、特定の商品グループをまとめた一覧ページです。
例えば:
-
メンズアパレル
-
春夏新作
-
セールアイテム
といったテーマごとに商品を分類して、見やすくまとめたものです。
コレクションページが重要な理由
-
商品を整理して見やすくできる
-
お客様が目的の商品を探しやすくなる
-
特集・キャンペーン展開がしやすい
-
SEO対策にも効果がある
つまり、コレクションページを制する者はECを制す!なのです。
2. Shopifyの標準機能でできるコレクションページデザイン
まずは、テーマエディタだけでできる範囲から押さえましょう。
コレクションページの基本設定方法
-
Shopify管理画面 →「商品管理」→「コレクション」
-
新しいコレクションを作成、または既存コレクションを編集
-
「タイトル」「説明文」「アイキャッチ画像」を設定
-
「テーマ」→「カスタマイズ」→コレクションページセクションを開く
-
表示スタイルを調整(例:グリッドの列数、フィルター表示)
これだけで、ある程度きれいなコレクションページが作れます。
3. コレクションページをおしゃれに見せるデザインポイント
ただ並べるだけではNG!
ここでは売れるコレクションページにするためのデザインの基本ポイントを紹介します。
① アイキャッチ画像を活用する
コレクションページのトップに大きなビジュアルを入れるだけで、
世界観やシーズン感が一気に伝わるようになります。
-
季節に合わせた写真
-
キャンペーンバナー
-
ブランドイメージを表現したグラフィック
を使いましょう。
② 商品画像の統一感を持たせる
-
サイズ(縦横比)を揃える
-
背景色や撮影スタイルを統一する
これだけで一覧ページの見栄えがぐっと良くなります。
③ 1ページあたりの表示件数を調整する
-
少なすぎるとスクロールが面倒
-
多すぎるとページが重くなる
ベストは12~24商品程度が目安です。
④ フィルターと並び替え機能を付ける
-
カテゴリ別
-
価格帯別
-
色別
などで絞り込みできると、ユーザー満足度が一気に上がります。
4. Shopifyテーマ別:コレクションページデザインの違い
実はテーマによって、コレクションページのデザイン自由度が大きく変わります。
代表的なテーマ例
テーマ名 | 特徴 |
---|---|
Dawn | 標準でフィルター・並び替え機能付き。汎用性高い。 |
Sense | コレクションバナーが大きく、ストーリー性重視。 |
Prestige | 高級感あるグリッド表示。商品説明文もリッチに使える。 |
Impulse | 大量商品でもサクサク。フィルター機能が強い。 |
ポイント:
テーマ選びで「コレクションページがどこまで作り込めるか」が決まります!
5. 【中級編】コレクションページをカスタマイズするテクニック
さらに一歩進んで、オリジナル感を出したい人向けのカスタマイズ方法を紹介します。
① コレクションテンプレートを複製・編集する
たとえば、
-
セール用コレクションだけ違うデザインにしたい
-
新作コレクションは別レイアウトにしたい
そんな時はコレクションテンプレートを複製して使います。
基本手順
-
Shopify管理画面 →「オンラインストア」→「テーマ」→「コードを編集」
-
templates/collection.json
を複製 →collection.custom.json
などにリネーム -
テンプレートを編集してデザイン変更
-
コレクション設定画面で新テンプレートを割り当てる
これで、コレクションごとに異なるデザインが可能になります!
② セクションを追加する
コレクションページに、
-
テキストブロック
-
動画
-
レビュー
-
カウントダウンタイマー
などを追加することで、よりリッチな体験を提供できます。
6. 【応用編】コレクションページSEOも忘れずに!
デザインだけではありません。
コレクションページはSEO的にも超重要な資産です!
SEO対策ポイント
-
コレクションタイトルはキーワードを意識
-
説明文(Description)に自然な形でキーワードを含める
-
画像のalt属性を設定する
-
メタディスクリプションを最適化する
これだけで、Google検索から集客できるチャンスが増えます。
7. よくある失敗と注意点
デザインに凝りすぎて遅くなる
ページの表示速度が遅いと、ユーザーはすぐに離脱します。
画像を軽量化し、必要以上に重いセクションは使わないようにしましょう。
商品数が少なすぎる
5商品しかないコレクションページは寂しく見えます。
最低でも8~10商品は登録しましょう。
スマホ対応を忘れる
今や訪問者の8割以上がスマホユーザー。
必ずモバイルプレビューで表示崩れがないか確認しましょう。
まとめ|コレクションページをデザインすれば、売上も伸びる!
Shopifyのコレクションページは、
-
ただの商品リストではなく
-
ブランドを表現する「ショーケース」であり
-
購入導線を作る「ナビゲーター」
です。
今日からできることは、
✅ アイキャッチ画像を設定する
✅ 商品画像を統一する
✅ フィルター・並び替え機能を整える
✅ コレクションごとにテンプレートを使い分ける
✅ SEOも意識する
この5つ!
あなたのショップがもっと魅力的に、もっと売れるサイトに進化するために、
ぜひコレクションページのデザインにもこだわってみてください!