【完全初心者向け】Shopifyは何から始める?ゼロからストアを立ち上げる7ステップ
「Shopifyを登録したけど、何から手をつけていいかわからない…」
「ネットショップを作りたいけど、難しそうで止まってる」
「とにかく、最初の1歩を教えてほしい!」
そんな悩みを持っている方へ。
Shopifyは、コードが書けなくても誰でもネットショップが作れるプラットフォームですが、最初は「何をどうすれば?」と迷いがちです。
この記事では、Shopify初心者が“売れるストア”を作るために、最初にやるべきステップを順番にわかりやすく解説します。
ステップ1|無料体験アカウントを作成する
まずはShopify公式サイト(https://www.shopify.com/jp)から**無料トライアルに登録**しましょう。
クレジットカード不要、メールアドレスとパスワードだけですぐに始められます。
※正式オープン前でも「ストア構築」はすべて試せます。
ステップ2|商品登録をする(まずは1点でOK)
「商品がなければ売れない」ので、まずはテスト商品を登録。
-
商品名
-
説明文(誰に、どんな効果があるか)
-
価格・在庫数・配送情報
-
写真(スマホでOK、明るく撮る)
▶ 管理画面から「商品を追加」で簡単登録。
※後で消せるので、練習がてら入力してみましょう。
ステップ3|テーマ(デザインテンプレート)を選ぶ
Shopifyには**無料・有料含めて100以上のテーマ(テンプレート)**が用意されています。
初心者におすすめの無料テーマ:
-
Dawn(シンプルで高速、万能型)
-
Refresh(爽やかで商品写真が映える)
▶「オンラインストア」→「テーマ」から設定可能。
ステップ4|ストアの基本設定を整える
最初にやっておくべき設定はこの4つ:
-
ストア名(ブランディングに直結)
-
支払い方法(Shopify PaymentsやPayPal)
-
配送設定(送料・エリア・配送日数)
-
税金の設定(日本国内なら消費税10%など)
▶ すべて管理画面の「設定」から順番にできます。
ステップ5|ドメイン(URL)を設定する
無料の「〇〇.myshopify.com」でも使えますが、独自ドメイン(例:shop-name.com)を使うと信頼感UP。
-
Shopify内で購入・接続も可能(年間1,000〜2,000円程度)
-
「設定」→「ドメイン」から追加できます
ステップ6|ストアを公開する
すべての準備が整ったら「有料プランに登録」し、ストアを公開!
Shopifyのプランは月額1,100円〜(ベーシックプラン)。
最初はこのプランで十分です。
▶ 公開ボタンを押せば、世界中にあなたのお店がオープン!
ステップ7|SNS・LINEなどで宣伝して最初のアクセスを集める
最初は「誰も見にこない」状態なので、以下の方法でアクセスを集めましょう:
-
InstagramやX(旧Twitter)に商品紹介を投稿
-
LINE公式アカウントで友達登録→クーポン配布
-
既存の知り合いにストアを案内する
▶ ShopifyにはInstagram連携・LINE連携などの無料アプリも充実しています。
よくある初心者のつまずきポイントと対策
❌「商品がたくさんないとダメ」
→ ✅ 1点でもOK!まずは公開して、改善しながら増やしていく。
❌「デザインが完成しないと公開できない」
→ ✅ 完璧より“まず公開”。あとから何度でも編集できる。
❌「SEOや広告はまだ早い」
→ ✅ 公開と同時にSNSで発信&Googleに登録しておくと◎
まとめ|Shopify初心者が最初にやることは“1つずつ前に進める”こと
Shopifyは、最初から完璧じゃなくて大丈夫。
とにかくやることはシンプルです:
-
アカウントを作る
-
商品を登録する
-
デザインを整える
-
公開する
-
SNSやLINEで届ける
これだけで、あなたのアイデアや商品が世界に向けて販売可能になります。
まずは最初の1歩を踏み出して、1件の注文を獲得する感動を味わってみてください!