【完全ガイド】STUDIOで無料ドメインと独自ドメインを設定する方法|無料からプロ運用まで丁寧に解説!
「STUDIOって無料でドメインもらえるの?」
「独自ドメインって何?費用はかかるの?」
「どうやって設定すれば公開できるのかわからない…」
こんな疑問を持つ初心者の方向けに、この記事ではSTUDIOでの無料ドメイン利用法と、独自ドメインの設定方法(有料プラン含む)をステップバイステップで解説します。
「まずは無料で公開したい」「ブランドとして独自ドメインで信頼を得たい」など、目的別に最適な選択と設定方法がわかる内容です。
✅ STUDIOでは「無料ドメイン」で公開できる?
はい、STUDIOでは無料プランのままWebサイトを公開することが可能です。
その際に使用されるのが、「studio.site」というサブドメイン形式のURLになります。
▼ 例:
これはSTUDIO側が提供する無料のドメインであり、すぐに誰でも利用可能・SSL対応済・SEO対策も有効です。
✅ 無料ドメインと独自ドメインの違いは?
項目 | 無料ドメイン(studio.site) | 独自ドメイン(yourdomain.com) |
---|---|---|
費用 | 無料 | ドメイン代+STUDIO有料プラン必要 |
信頼性 | やや低め | 高い(ビジネス・公式感あり) |
ブランディング | 難しい | ロゴ・ブランドと合わせやすい |
SEO効果 | そこそこ | より高い効果を期待できる |
名刺やSNSでの印象 | やや弱い | 覚えやすく強い印象を残せる |
まずは無料ドメインで試し、サイトが整ってきたら独自ドメインへ移行する流れがおすすめです。
🛠 ステップ①|STUDIOで無料ドメインを設定・公開する方法
▼ 1. サイトの制作を完了させる
ページ構成やスマホ表示、問い合わせフォームなどを整えたら、いよいよ公開準備です。
▼ 2. 「公開」ボタンをクリック
編集画面右上の「公開」をクリックすると、STUDIOが自動でstudio.siteドメインを割り当てます。
▼ 3. URLを確認して共有
例:
このURLをそのままSNSでシェアしたり、名刺に記載したりも可能です。
💡ただし、ドメイン名は基本的にプロジェクト名に由来するため、事前に「プロジェクト名=URLになる」と意識して名付けておくのがコツです。
🛠 ステップ②|独自ドメインを使いたい場合の準備と流れ
✅ 独自ドメインを使うための3ステップ
-
STUDIOの有料プラン(Starter以上)にアップグレード
-
ドメインを取得する(お名前.com・ムームードメインなど)
-
STUDIOの「カスタムドメイン」機能で接続設定をする
→ 独自ドメインは年間1,000〜2,000円程度の維持費で済みます。
※STUDIO自体のStarterプランは月額980円〜(2025年4月時点)
▼ ドメイン取得の流れ(例:お名前.com)
-
お名前.comなどで「yourbrand.com」などを検索
-
使用可能であれば購入(初年度500円〜)
-
契約後、管理画面で「DNSレコード設定」へ進む
▼ STUDIOで独自ドメイン接続手順
-
STUDIOの編集画面 → 右上「設定」ボタン
-
「ドメイン」タブ → 「カスタムドメインを接続」
-
取得済みのドメインを入力(例:www.mybrand.com)
-
表示されるCNAMEレコードやAレコードをコピー
-
ドメイン管理画面に戻り、DNS設定に貼り付け
-
反映までに数分〜最大48時間かかる場合あり
▼ 接続完了後のチェックリスト
-
✅ SSL(https)に対応しているか
-
✅ ページが正しく表示されるか
-
✅ フォームやリンクも問題なく動作しているか
-
✅ SNSや検索エンジンで正しく反映されるか
🔍 よくある質問(FAQ)
Q. 無料ドメインでSEO対策はできる?
→ はい、無料ドメインでもGoogle検索にインデックスされます。 ただし、ブランド力や信頼性では独自ドメインに軍配が上がります。
Q. 独自ドメインは途中から設定しても大丈夫?
→ 全く問題ありません。無料ドメインで運用後、任意のタイミングで切り替え可能です。
Q. 無料ドメインは消えることがある?
→ STUDIOの無料プランで作成したプロジェクトが長期間非公開・アクセスがないと削除対象になる場合もあります。
定期的に更新・アクセスがある状態を保つと安心です。
Q. メールアドレスは独自ドメインに含まれる?
→ STUDIOはWebサイト機能に特化しており、メール機能は提供していません。
メールアドレスを使いたい場合は、Google WorkspaceやXserverメールなどを別途契約する必要があります。
✅ まとめ|まずは無料で、将来は独自ドメインで育てていこう!
-
✅ STUDIOでは無料で「◯◯.studio.site」ドメインを使って即公開できる
-
✅ 初心者・ポートフォリオ・個人用ならまずは無料でも十分
-
✅ 事業用・ブランド用には、独自ドメイン接続が信頼性UPの近道
-
✅ 独自ドメインにはSTUDIO有料プラン+ドメイン購入が必要
-
✅ DNS設定・SSL対応もSTUDIO内で完結できて初心者に優しい
Webサイトを「持つ」だけでなく、「見られる・育てる」時代。
まずは無料で始めて、ブランドが育ってきたら独自ドメインに移行していく――
それがSTUDIOを活かしたWeb戦略のスマートな第一歩です。