【2025年最新版】WordPressトップページのカスタマイズ完全ガイド|見た目も導線も思いのままに

「WordPressのトップページ、初期設定のままで味気ない…」
「企業サイトみたいに“おしゃれで目的に合った構成”にしたい!」
「でも、カスタマイズって難しそう…」

こんな悩みを抱えている方へ。この記事では、初心者でも簡単にできるWordPressトップページのカスタマイズ方法を徹底解説します。

HTMLやCSSの知識がなくても大丈夫。
無料テーマ+ブロックエディター(Gutenberg)+必要最低限の設定だけで、あなたのトップページは驚くほど変わります。


✅ トップページとは「サイトの顔」である

トップページは、訪問者が最初に出会う場所。
その印象で、以下が大きく左右されます:

  • ✅ サイトの信頼感

  • ✅ 目的ページへの誘導(回遊)

  • ✅ 離脱率と直帰率

  • ✅ コンバージョン(問い合わせ・購入など)

「誰のために、何を伝えたいのか?」が明確なトップページが、成功するサイトの鍵になります。


✅ カスタマイズ前にチェックすべき3つのこと

  1. 固定ページをトップページに設定しているか?

  2. テーマがトップページ編集に対応しているか?

  3. 使用しているエディター(ブロック/クラシック/ページビルダー)は?

これを押さえておかないと、思った通りに表示されません。


🛠 トップページを固定ページ化する手順

まず、デフォルトではWordPressのトップページは「最新の投稿一覧」になっています。
これを自分で作った固定ページに差し替えることで、カスタマイズが自由になります。

設定方法:

  1. 「固定ページ」→「新規追加」→「トップページ」などの名前で作成

  2. 「設定」→「表示設定」→「ホームページの表示」を「固定ページ」に変更

  3. 作成した固定ページを選択

これで、完全にカスタマイズ可能なトップページが完成します。


🧱 ブロックエディター(Gutenberg)で自由にレイアウト!

WordPress 5.0以降の標準機能である「ブロックエディター」を使えば、コード不要で自由なレイアウトが可能です。

代表的なブロック:

  • ✅ 見出し

  • ✅ カラム(2列・3列など)

  • ✅ ボタン(CTA)

  • ✅ アイキャッチ付き投稿一覧(最新記事)

  • ✅ テキスト+画像(横並びなど)

  • ✅ YouTube/Google Maps埋め込み

  • ✅ お問い合わせフォーム(ショートコード)

おすすめの構成例(店舗や企業向け):

  1. ヒーロービジュアル(キャッチコピー+ボタン)

  2. 事業・サービス紹介(3カラム)

  3. 実績・お客様の声

  4. 最新記事やお知らせ(投稿ブロック)

  5. お問い合わせCTA(ボタン+フォーム)


🎨 テーマごとのトップページ機能に注目

テーマによっては、トップページ専用テンプレートやウィジェットエリアを用意しているものもあります。

代表的なテーマ:

  • Cocoon(日本語・無料)
    → 固定ページ+ウィジェットで柔軟構成可能

  • Astra(海外製・超高速)
    → ページビルダー(Elementor)との相性抜群

  • Lightning(企業サイト向け)
    → ブロック専用テーマとしてトップページが構成しやすい


🧩 プラグイン・ツールでさらに自由に!

① Elementor(無料版あり)

  • ドラッグ&ドロップで直感的な編集

  • セクションごとにアニメーション・装飾が可能

  • 見た目を重視したLPやブランディングサイトにおすすめ


② WP Show Posts(投稿一覧を自由に表示)

  • カテゴリー指定、件数指定など自由自在

  • トップページ下部に「最新のお知らせ」や「人気記事一覧」を表示するのに便利


③ SiteOrigin Page Builder

  • 古くからある定番のページビルダー

  • テーマ依存せずに使える&軽量設計


⚠ よくある失敗と解決策

Q. 編集したのにトップページが反映されない

→ 「表示設定」が「固定ページ」に切り替わっているか確認


Q. 編集中にレイアウトが崩れる

→ 使用しているテーマがブロックに対応していない可能性
→ ブロックエディター対応のテーマに変更するか、ページビルダーを使う


Q. モバイルで表示が崩れる

→ 「カラム構成」「画像の大きさ」を意識
→ Elementorなどではモバイル専用調整機能あり


💡 トップページにおすすめのコンテンツとは?

  1. キャッチコピー(強み・理念)

  2. ファーストビュー画像(ブランド感)

  3. 事業内容 or ブログカテゴリ一覧

  4. 実績・ポートフォリオ・お客様の声

  5. 問い合わせや資料請求ボタン(CTA)

  6. SNS・ブログ・YouTube導線

  7. 会社情報・アクセス・マップ

**トップページ=訪問者との“最初の会話”**だと考えると、自然と内容が整理されます。


✅ まとめ|WordPressのトップページは“自由に作っていい”

  • ✅ 「最新の投稿一覧」は卒業し、固定ページ+ブロックで構築

  • ✅ プラグインやビルダーでデザインも機能もレベルアップ

  • ✅ 目的に応じて「導線」「見た目」「情報構造」を設計

  • ✅ テーマの対応状況や編集ツールの選定が成果を左右する

トップページを整えることで、サイト全体の回遊性・信頼性・コンバージョンが一気に高まります。

あなたの伝えたいことが“きちんと伝わる”トップページ、今日から作ってみませんか?

Shop now