しまね和牛とは?

しまね和牛とは?
しまね和牛は、しまねの豊かな風土で育ち、鮮やかな色合いときめ細やかな霜降り肉、深いコクと風味豊かな味わいが特徴的な優良和牛です。
味、脂、食感がバランスよく調和しており、雑味が少なく旨味が際立つため、口の中でおいしさが長く持続します。
1口食べると、口の中いっぱいにやわらかさと、和牛肉本来の上質で甘みのある脂のうまみが感じられます。さらっとした脂はしつこさを感じさせません。
口の中ですぐ溶けるMUFA量(一価不飽和脂肪酸)が適正で(多すぎず、少なすぎない)、外観評価(硬さ、照り、香り、色)が良いと評価されています。見た目も美しい上質な霜降り、風味豊かな味わいと旨みはまさに“味の芸術品”です。
しまね和牛の特徴
「しまね和牛」は、おとなしい性質であり、子牛の頃から温順な性格のため、飼育しやすく、また早熟早肥で体格・体型に優れています。約2~3年かけてじっくりと育て、肥料には大麦やトウモロコシなどの穀物飼料を与えています。
全国和牛能力共進会において、2度の内閣総理大臣賞受賞をはじめとして農林水産大臣賞を獲得するなど、全国的にも高い評価を受けています。その肉質は、やわらかさとうま味際立ち、さらっとした脂がしつこさを感じさせません。
しまね和牛とは、島根県で生産された黒毛和種の牛のこと。
社団法人日本食肉格付協会の定める肉質基準で「A-4」「B-4」以上のものとされています。
もともと島根で盛んだったのは、豊かな自然環境を利用した“子取り”の生産でした。
子取りとは、母牛から子牛を産ませ、その子牛を全国の和牛産地へ売って収入を得ることです。
そんな中、近年では安全・安心のニーズが高まるにつれて子牛から和牛になるまで育てるケースがぐっと増え、県内でも肥育が盛んに行われるようになりました。
普段、召し上がっている有名和牛も実は島根で産まれた子牛かもしれませんね。