隠されたおいしい和牛。しまね和牛のすごさとは?
出雲地方の山間部では古くから「たたら製鉄」が盛んだったため、鉄の輸送手段として多数の牛や馬が不可欠な存在でした。そのため牧畜も盛んで、転じて和牛の産地として全国にその名を馳せることになったと言われています。
島根の子牛は大変に温順な性格で飼育しやすく、早熟早肥で以前から全国各地に出荷され好評を得ていました。しまね和牛は元来、豊かな自然環境の中で子牛を生ませ、その子牛を売って収入を得る「子取り」が中心で、全国の和牛産地へ繁殖用や肥育用の「もと牛」として供給され、あの「但馬牛」や「神戸牛」のもと牛でもあったといいます。近年は、安全でおいしい国産牛肉に対する消費者ニーズに応えるため、子取りだけではなく県内での肥育が盛んになっています。
しまね和牛は数々の名誉ある賞を受賞している最高品質の和牛です。5年に1度、全国から選抜された優秀な和牛を一堂に集めて競う、全国規模の和牛の品評会、別名「和牛のオリンピック」で二度も最高賞となる内閣総理大臣賞を受賞。「種牛の部」1回、「肉牛の部」2回の両部門で受賞し、第8回は肉牛の部門で農林水産大臣賞を受賞するなど常に上位を占めています。また、最近では全国の主要な牛肉品評会でも名誉賞を獲得するほど全国的に高い評価を受けています。
「しまね和牛」とは、島根県で育った去勢・未経産の黒毛和種の総称です。県内で肥育され、出荷される和牛肉については、「しまね和牛」として販売されるもののほか、各地域や生産者のこだわりに応じてそれぞれ個別の銘柄牛として県内外に流通しています。
その中でも、(社)日本食肉格付協会の定める一定規格以上の評価を受けた牛肉は「しまね和牛肉」として認定されています。
しまね和牛肉は、鮮やかな色合いときめ細やかな霜降り肉、深いコクと風味豊かな味わいが特徴で、厳しい肉質基準をクリアした全国的に認められている優良黒毛和牛です。
しまね和牛のおいしさのひみつは、味・脂・食感のバランスがうまく調和していることです。
1番の特徴は、雑味が少なく旨みが際立つため普通の肉より、口の中でおいしさが長く持続することです。1口食べると、口の中いっぱいにやわらかさと、和牛肉本来の上質で甘みのある脂のうまみが感じられます。さらっとした脂はしつこさを感じさせません。口の中ですぐ溶けるMUFA量(一価不飽和脂肪酸)が適正で(多すぎず、少なすぎない)、外観評価(硬さ、照り、香り、色)が良いと評価されています。見た目も美しい上質な霜降り、風味豊かな味わいと旨みはまさに“味の芸術品”です。
深いコク、風味豊かな味を持っているのは、豊かな自然の島根県で丁寧に時間をかけじっくりと育てられているからです。
お肉を口に入れた瞬間に、優しく広がるほのかな和牛肉の甘さ!いつまでも口の中に漂うまろやかな旨味!そんな「しまね和牛」の自然の味を活かすおすすめ料理は、すき焼き、焼き肉、握り寿司、ステーキ、しゃぶしゃぶ、ローストビーフなどです。これらの料理はコク深い豊かな風味ととろけるやわらかさが口の中に広がり、しっかりと肉の旨味が味わえるのでおすすめです。